|
パークコート神宮前: 平成21年3月下旬 築
|
 |
|
パークコート神宮前:居住性(住戸)
|
 LDの窓(FIXと引き込みのサッシ)
|
 エア棟のキッチン
|
 フォレスト棟のキッチン
|
|
■パークコート神宮前はワイドスパンで、室内は開口部が大きくすっきりとした気持ちの良い住戸です。
評価基準 |
評 価 内 容 評価の見方 |
評価点 |
将来の変化予測
|
居 住 性 / 住 戸 4.3 |
16.日照・通風・採光の良さ |
■どの住戸もワイドスパンでサッシの高さは2.35m、開口面積も広く、敷地にゆとりがあるので日照や採光は確保されています。また高層階は眺望も良いでしょう。 |
- |
|
17.遮音性の高さ |
■スラブ厚は295〜310cm、戸境壁は乾式耐火壁150cmと厚く、フローリングはLL40と住戸内の遮音性は高いです。 ■敷地は北側の緑地の向こう側にJRの線路と交通量の多い明治通りにはさまれていますが、居住棟はかなり離れていてT1・T2のサッシを用いているので気にならないかと思います。 |
5.0 |
|
18.室内空間のゆとり |
■間口は南向きと北向きがあり、柱は外にありボイドスラブ工法により小梁が少なく、天井高2.5m、2.35mのハイサッシですっきりとした空間です。
|
- |
|
19.間取りの良さ |
■調査住戸はエア棟の1LDKの40Hタイプ、3〜10階です。 ■LDKとして12畳、戸境壁側にL字型のキッチン、窓はL字型の腰窓で窓側が折上げ天井になっています。ダイニングスペースを流し台の前にスペースをとって配置、食器棚は寝室壁側に置くとよいでしょう。窓側にゆったりとソファを、戸境壁側にテレビを置くといいでしょう。寝室との境は大きな戸の引き戸になっていて引き込むと広く使えます。 ■寝室は5.4畳、戸境壁側と浴室壁側に下り天井があります。 ■エア棟にはバルコニーに洗濯物が干せない規約がありますので、ドラム式の洗濯乾燥機が標準で設置されています。 |
- |
|
20.バリアフリー対応 |
■住戸専用部分はフラットフロアで移動時の安全性が確保されています。性能評価の専用部分における高齢者対策等級は1です。 |
2.0 |
|
21.リノベーションのしやすさ |
■柱は外だし、二重床・二重天井でリフォームはしやすいでしょう。しかしスケルトンインフィルではないのでリノベーションはしにくいでしょう。 |
3.0 |
|
|
|