|
パークコート神宮前: 平成21年3月下旬 築
|
 |
|
パークコート神宮前:居住性(共用部分)
|
 南側の隣接地(セコムの低層棟と奥に5階建ての図書館が計画されています)
|
 エア棟(奥)と警察署(手前)
|
 フォレスト棟
|
 明治通り沿い
|
■性能評価設計で取得、セキュリティは充実したデザイン性の高いマンションです。
評価基準 |
評 価 内 容 評価の見方 |
評価点 |
将来の変化予測
|
居 住 性 / 共 用 部 分 4.1 |
8.構造の長期使用度 |
■住宅性能評価を設計で取得、建設で申請中、50年後には解体される建物ですが、100年コンクリートを使用しています。 ■性能評価の劣化対策等級は3、耐震等級は1、維持管理対策等級の共用部分は1、専用部分は2です。 |
3.1 |
|
9.省エネ・環境対応 |
■環境性能表示の省エネで★★、緑では★★★を取得しています。 ■性能評価の省エネルギー対策等級は3です。 ■エコキュート採用のオール電化、屋上緑化があり、また雨水を2階共用トイレの排水に利用しているので省エネ対応があります。 |
3.7 |
|
10.バリアフリー対応 |
■エントランスから共用部分は、フラットフロアで段差はなく安全です。性能評価の共用部分における高齢者対策等級は1です。 |
2.0 |
|
11.敷地や共用スペースのゆとり |
■緑地も多く、敷地にゆとりがあり隣地とも離れています。 ■エントランスはそれぞれの棟にあり、とてもゆとりがあります。 |
5.0 |
|
12.街並みとの調和 |
■エア棟は今人気の建築家隈研吾デザイン、カーテンウォールをアクセントに使いモダンで明るい感じです。明治通り沿いから見るとファッションビルのような感じで原宿の街と調和しています。またフォレスト棟はガラスのバルコニーが緑地と一体になって北側の落ちついた景観に調和しています。 ■敷地の3分の1を占める北側の緑地と池に浮かぶ店舗がリゾート地のような感じです。メインエントランスのアプローチは人と車を分離していますが、車寄もあり壁はガラス貼りでホテルのようなイメージです。 |
5.0 |
|
13.共用施設・サービスの充実度 |
■エントランスホールの2つの棟の間にはロビーラウンジ・アクアガーデン・アートサロン・ミーティングルームがあります。広くてホテルのような落ち着いた感じです。またエア棟の16階にはエアラウンジがあり都会の夜景を見ながらくつろげるのはいいですね。 ■北側の地下1階にペットエントランスを設け、ペット同伴の専用の通路とペットの足洗い場があります。 ■ゴミ置場が各フロアにあり、1階まで行く必要がなく大変便利です。 ■エレベーターが各棟に2基ずつ、住戸数に対して大変少なく朝の通勤時間帯は余裕を持って出かけた方がよさそうです。 ■クリーニングや宅配サービスなど日常の雑務をサポートするフロントサービスがあります。 |
4.0 |
|
14.セキュリティの充実度 |
■セキュリティは24時間有人管理、ダブルオートロックとコンシェルジェによる確認のトリプルのチエックを受け、監視カメラの数は16台、窓に防犯センサー、共用廊下は内廊下ととても充実しています。 |
5.0 |
|
15.建て替えのしやすさ |
■定期借地権付のマンションで50年後には解体されます。 |
4.0 |
|
|
|