|
パークコート神宮前: 平成21年3月下旬 築
|
 |
|
パークコート神宮前:住環境
|
 敷地北側の保全緑地
|
 東郷神社
|
 フォレスト棟と緑地
|
 明治神宮
|
■パークコート神宮前は神宮前1丁目民活再生プロジェクトによるマンションで緑地が隣接しています。
評価基準 |
評 価 内 容 評価の見方 |
評価点 |
将来の変化予測
|
住 環 境 3.9 |
4.閑静な住環境 |
■敷地の北側は広い保全緑地が残され、池の中に店舗が浮かんでいるような感じ、素敵なリゾート地のようです。景観保持のためでしょうか、フォレスト棟は洗濯物を外に干せません。また池もあるので夏は蚊が発生しそうです。店舗へのアプローチは東側明治通りと西側の通路からの2方向、マンションへのゲートとは別です。 ■JRの線路をはさんだ向こう側は広い明治神宮、A棟の南側は5階建の図書館が平成22年に移設される予定、B棟の南側は東郷神社と東郷記念館で、都心ですが緑の豊富な場所です。高層階は眺望も良いでしょう。 ■敷地内の北側には保全緑地が広い面積を占めていて池に浮かぶA棟2階部分につながる店舗があります。西側は原宿外苑中学校の校庭です。 ■A棟南側は5階建ての区立中央図書館が平成22年に移設される予定です。B等の南側は9m道路を挟んで東郷神社と東郷記念館、警察署の南側がセコムの18階建てのビルです。明治通りに面している敷地東側は10階建ての商業・オフィス棟と15階建ての警察署の建物の2棟が建設中です。東側には間口がないので影響は少ないでしょう。 ■9階建てのA棟、その南側に16階建てのB棟、どちらも間口は北向きと南向きです。A棟の南向き東半分は16階建てのB棟の北向きのタイプと向かい合っているので日照・採光は確保されるものの眺望は望めません。 ■JRと明治通りにはさまれていますが、居住棟は奥にあるのでそれほど気にならないでしょう。 |
3.5 |
|
5.良好な住環境の維持 |
■大型プロジェクトにより北側の保全緑地は将来も維持されます。 |
4.0 |
|
6.自然災害の危険度 |
■自然災害の危険度は低い地域です。 |
4.3 |
|
7.犯罪・交通事故の危険度 |
■マンション前の道路は歩車分離で安全ですが、竹下通りは平日でも人通りが多く夜道も安心という利点はありますが、歩きにくいかと思われます。反対に敷地の北側は人通りの少ない静かな歩道ですので、人ごみが苦手な方にはお勧めです。 |
3.8 |
|
|
|